2006年04月25日

子猫の可愛さ…でも成猫の良さを見直してみましょう

DSCN0132.JPG子猫それも生後3ヶ月以内だと表情にあどけなさもあり、とても可愛いものです。その可愛さゆえに、飼って下さるのもよいです。決して一時的な感情だけではなく、10数年先まで見据えて考えて下さい。飼うと決めたならば、生涯面倒みる責任が伴いますので為念。



親猫が野良である場合、一定期間を親猫と過ごせば人間に対する警戒心も強く、子猫から飼ってもあまり人には懐かない子もいます。ある程度成長するまでは、遊び・イタズラ盛りで家の中も引っかき回される覚悟も必要です。
手もかかりますし、どんな性格になるかもある程度成長してみないとわからない部分もあります。

DSCN2065.JPG一方、ある程度大きくなった幼猫〜成猫は、大きさも性格もはっきりしていますし、健康状態が安定し、成猫の方 が飼いやすい場合もあります。成猫でも懐こくスリスリして甘えてくる猫もいます。そういった意味や、また穏やかに猫と暮らしたいという理由で、敢えて成猫を飼われる方も数多くいらっしゃいます。
猫生経験を積んだ成猫の良さを是非とも見直して下さい。

実は、私自身かつて猫を好きではありませんでした。数年前までは、完全なる犬派でした。(今では、犬派・猫派の両刀使いとでもいいましょうか(^_^;))
飼い猫と触れる機会はあまりなく、猫といえば、犬の散歩中に遭遇する野良猫しか知りませんでした。
塀の上で背中を丸め、威嚇したポーズを取っているあの姿しか印象になかったからです。
何かの機会で我が家で猫を預かったのですが、それがとても懐こい成猫で、その時初めて猫の可愛さに触れ、それから興味を持つようになり、本当の猫の可愛さを知るに至りました。

DSCN0552.JPGこれから恐らくは連休明け頃から、子猫がたくさん出てくるでしょう。子猫の減る晩秋までは、どうしても子猫に目が奪われ、成猫を希望される方も減る傾向にあります。
成猫には成猫の良さがあります。里親を希望される方は、そこを理解した上で、よく考えて新しい家族となる猫ちゃんを決めて下さるようお願いします。

当会で里親さんを募集している猫は、こちらです。随時更新しています。
よろしければ、ご応募をお待ちしておりますm(__)m


posted by 管理人 とし at 23:54| Comment(0) | ペット全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント